LOCUS BLOG LOCUSブログ

2018-09-28 15:00

【Solution#2】動画広告はwebだけではない、完全視聴を目指せる出稿先がある!

こんにちは、LOCUS広報です。
みなさん動画広告を実施したことはありますか?また、その際はどちらへ出稿をしましたか?動画広告といえばWEBだと思いがちですが、WEBではなくオフラインでの動画広告もあります。 さらに、スキップさせずに完全視聴を目指す事もできるんです!
そんな魅力的なシネアドと動画についてサンライズ社の飯塚さん、LOCUS竹平の対談でお届けします。

_そもそもシネアドとは?

飯塚氏:映画館で予告の前に流れる企業CMを観たことはありませんか?それがシネアドです。映画館によって異なりますが、CMと予告を合わせて計10~15分くらい、映画本編の前に上映されます。

_シネアドにはどんな特徴がありますか?

飯塚氏:映画館発表の上映開始時間の約10分前に映画館は開場されますが、その際既に多くの方が着席されています。その上映開始時間からシネアドはスタートしますので、全鑑賞者の約9割の方が着席して視聴されているというデータがあります。また、多くの方は場内が暗くなり、スクリーンに映像が映し出されると、スマートフォンの操作や会話などを中断しスクリーンに注目する傾向があるといえます。ですので、映し出す映像を最初から最後まで確実に観ていただける環境が整った動画メディアであり、ながら見も少なく、広告主の思いがストレートに伝えられる特徴があります。

_確かに、映画は本編が始まるまで静かにスクリーンに注目してしまいますよね

飯塚氏:そうなんです、映画を観に行くキッカケとなる最大の要因として、前回映画を観た際の予告篇が影響するといわれています。それにより本編前の映像も多くの人々に見られていて、記憶されているという事が分かります。

_シネアドはTVCMのように尺などは決まっているのですか?

飯塚氏:15秒、30秒の素材が主ですが、映画館という視聴環境を重視して、60秒以上の長尺も多くなってきております。また、WEBで使用していた長尺動画を再編集したものや、シネアドを機に新たに制作をしたものなど、様々対応する事ができます。

_シネアド出稿するのに相性が良い業種などはありますか?

飯塚氏:出稿しているクライアント様の業種は多岐にわたりますが、映画館の立地や環境などによっての特色は出ると思います。例えばカップルでの利用率が高い映画館ならブライダル、郊外の映画館ならばカーディーラーなど来場者の傾向を考慮したシネアドを上映する事が多いです。また地方であれば、より地域密着型の出稿が増えますね。

竹平:そうですね。私は九州出身なのですが、地元企業のシネアドをよく目にしていました。東京の映画館では大手企業のTVCMと同じ映像をよく見る気がします。

_LOCUSと一緒に制作した事例を教えてください

竹平:東京調布市の映画館で上映した、保育園の認知拡大を目的にした映像制作をしました。こちらからヒアリングシートをお渡しし、入れ込みたい内容や構成についてお伺いした後にブラッシュアップして映像の制作を実施しました。子供の主体性を育てる教育をしている事、調布市に所在する複数の保育園を地図を用いて表示し、地域に根付いている事について訴求できる内容に仕上げました。

飯塚氏:こちらのCMは反響が大きく、多くの人に「CMを観たよ!」と報告を受けたそうです。なので、それだけ印象に残るCMを流せる媒体なのだと実感する事ができました。

竹平:実際にこちらの映画館に足を運びシネアドを観たのですが、「ここ知っている!」「ここ友人のお子さんが通っているところだ、とても良いみたいだよ。」とその場で視聴している人の反応を見る事もできました。

飯塚氏:他にも地方自治体のPR映像を首都圏で上映し移住を呼びかけるものや、ふるさと納税への呼びかけなど、TVやWEBで展開するには採算が合わなかったり、特定のエリアを選択してダイレクトに伝えたいというクライアントが、シネアド出稿する流れもあります。

竹平:そうですね、最近は地方自治体からの依頼が増えているなと感じられます。出稿へのハードルが想定よりも容易なこと、また首都圏で上映ができるので地方をアピールする場にもなります。

_LOCUSと一緒に制作を初めて変化はありましたか?

飯塚氏:かつてはクライアントが既に持っているCMを映画館で上映するのが主流でした。しかし、LOCUSと組むことによりまだCMを持っていない人へもアプローチをする事が可能になりました。CMを持っていないからアピールできないという歩留まりを、CMを一緒に制作する事で解消できたのは大きな前進だと思います。これにより映像広告でのプロモーションがさらに始めやすくなり格差が縮まったなと感じています。

また、LOCUSは過去の制作実績も多く、どのような動画に仕上がるのかというイメージをクライアントに伝える事ができるのも参入へのハードルが下がる要因だと思います。多くの実績は安心感も感じられますね。

竹平:私たちもこの動画制作のニーズを聞いてからすぐにパッケージ化し、より多くの人々に選択肢を与えられるようになったことは大きな意義があると思っています。また、何社かで同時に進行する際は、どうしてもエンドにいるクライアントの顔や声がこちらに届きにくい場合がありますが、サンライズ社とのパッケージではエンドクライアントとも直接コミュニケーションを取りながら進行できるので、求めているクオリティやニーズをしっかりと把握する事ができます。

映像制作のフローについて

_今後の展望を教えてください

飯塚氏:シネアドは今まで動画広告の出稿はできないと思っていた方々が出稿しやすいだけではなく、伝えたい事を伝えたい人にストレートに届けられる媒体だと思っています。大企業や力のある自治体に止まらず、地域に根付いた企業はもちろん、先ほど申し上げたような地方自治体との相性も非常に良いのが魅力です。そんな魅力を多くの人に知ってもらい、アピールできる場を提供する事。そして、その先の伝えたい人に伝わるクリエイティブを制作していきたいです。

竹平:地方創生について以前から興味があり参画したい思いもありました。また、観光の映像制作をしたいという思いからLOCUSに入社した経緯があるので、このように地方自治体や地域に根付いた企業と一緒に映像制作ができることはワクワクします。さらに、視聴者の反応を瞬時に知ることのできるシネアドとの組み合わせは作り手としても大きなやりがいを感じます。まだ、挑戦できていない方々が安心して一貫して我々に任せてくれるように向き合っていきたいと思っています。

_ありがとうございました

LOCUSの制作でも動画広告の出稿先として一番多いのはWEBなので、動画広告=WEBというイメージがありますが、TVCM以外にもシネアドという選択肢があります。また、シネアドは対談中にもあったように完全視聴されやすい環境で上映されるだけではなく、ストーリー性の高い長尺の活用や、出稿までのハードルが想像以上に容易な点など良いこと尽くしだと感じました。

また、サンライズ社が外部機関に依頼した映画鑑賞後の出口調査では、約8割強の方が上映されたシネアドを記憶していたというデータもあるそうです。そのぐらいの印象を残せるなんてすごいパワーを秘めている媒体だと思いました。さらに、地域ならではの特性やその地域に根付いている企業、地方自治体のPRの場として私たちの生活に密接した情報を流せるのは非常に訴求力の高さを感じる事ができますね。

LOCUSとサンライズ社では動画制作からシネアドへの出稿まで、ワンストップで実施できるパッケージをご用意しています。動画広告の制作を考えている方、効果を感じられる動画制作をお考えの方はお問い合わせください。

 

Back To Top