LOCUS BLOG LOCUSブログ

2023-03-27 11:58

WebサービスやSaaS企業で活用が拡がるマニュアル動画の活用方法

WebサービスやSaaSのUIとUXの向上やカスタマーサポートのコスト削減のために、サービスマニュアル動画やhow-to動画を活用することは非常に効果的です。
今回はユーザーがサービスを理解しやすくするために、視覚的な説明を提供するサービスマニュアル動画やhow-to動画のジャンルや活用シーンなどをご紹介いたします。

 

サービスマニュアル動画やhow-to動画の種類

・チュートリアル動画: 新規ユーザー向けにサービスの基本的な使い方を説明します。
・機能解説動画: サービスの特定の機能や操作手順を詳しく説明します。
・FAQ動画: よくある質問とその回答を提供します。
・プロダクトデモ動画: 新機能やアップデートを紹介し、その使い方を説明します。
・テクニカルサポート動画: よくある問題やトラブルシューティングに関する解決策を提供します。

 

映像の活用方法と配信ページ

・ログイン後画面のトップやチュートリアルページ
新規ユーザーがサービスをはじめて利用する際、直感的に操作できるようにログイン後のトップページやウェルカムページ、別途設けるチュートリアルのページに動画を埋め込み配置をします。

・ヘルプページやFAQページ
よくある質問に対する問題解決のために項目ごとにサービスマニュアル動画やhow-to動画を制作し、ヘルプページやFAQページのリッチコンテンツとして、サービスマニュアル動画やhow-to動画を配信。

・機能別のサービス紹介ページ
関連する機能や操作を画面キャプチャやテキストで紹介しているページにサービスマニュアル動画やhow-to動画を配置し、機能紹介とセットで参照できるようにします。

・プロダクトアップデートなどのブログ記事や新着情報
新機能やアップデート情報を伝える記事やページやブログに動画を埋め込みます。

・ソーシャルメディアやメールマーケティング
サービス紹介動画と近い役割を持つケースもありますが、サービスマニュアル動画やhow-to動画をシェアして広報活動を行い、顧客エンゲージメントを向上させます。

 

 

具体的な映像の活用事例

Dropbox

新規ユーザー向けのマニュアル動画をログイン後のウェルカムページに埋め込み配信をして、主にファイルをどのようにアップロードするのかや他ユーザーへのファイルの共有の仕方を画面キャプチャを用いながら動画でわかりやすく説明しています。

Evernote

各サービスの機能別のページに動画を配置し、タグの使い方やノートブックの整理方法など、特定の機能に紐づいた短尺の動画を制作し、各動画を通じて昨日の詳細な説明を提供しています。

Adobe

ヘルプページに動画を集約し、多様なプロダクトの具体的な使い方やトラブルシューティング方法を画面キャプチャを多用した動画を通じて視覚的に説明しています。動画により、ユーザーはプロダクトの利用の仕方を簡単に理解することができ、問題が生じた際にも動画を見ながら容易に解決できるユーザー体験を提供しています。

Slack

プロダクトアップデートのページやSNSでの投稿、その他ブログ記事で新機能のデモ動画を公開し、ユーザーに直接的にその使い方を伝えています。また、ヘルプページにはFAQを軸としたマニュアル動画を集約しているため、ユーザーがプロダクトを利用している中で問題が生じた際は、ヘルプページに訪れることで動画を参考にしながら、簡単に疑問を解決できるように設計されています。

MailChimp

TwitterやFacebookなどのソーシャルメディアやハウスリスト向けのメールマーケティングを通じて、マニュアル動画や機能別の紹介動画を発信しています。動画を通じて、既存のクライアントや見込みクライアントに対して、サービスの使い方や新機能を効果的に伝えることができます。

メルカリ

プラットフォームの使い方を説明するマニュアル動画や、アプリ内の特定の機能の使い方を解説する機能紹介動画をアプリ内で配信をしています。これらの動画を通じて、ユーザーにサービスの使い方を簡単に理解してもらうために役立ちユーザーのエンゲージメントを高めることにつながるだけでなく、動画である一定の問題解決をすることできるためカスタマーサポートのコスト削減も実現をしています。

LINE

アプリの新機能やアップデート情報を伝えるデモ動画を公式ブログやソーシャルメディアで配信をしています。また、ヘルプページには、よくある質問やトラブルシューティング方法に関するマニュアル動画を配信しているためユーザーが問題が生じた際に動画を視聴しながらセルフで解決できるようなコミュニケーション設計になっています。

BASE

ECサイト構築プラットフォームの使い方を紹介するチュートリアル動画や、特定の機能や操作手順についての解説動画を公開しています。これにより、ユーザーは簡単に自分のオンラインショップを立ち上げる方法を学ぶことができます。

Cookpad

料理のレシピ投稿や検索方法をわかりやすく説明する動画をウェブサイトやアプリ内に配置しています。これにより、ユーザーはサービスをスムーズに利用できるようになっています。

Yahoo! Japan

ウェブサービスやアプリケーションの使い方を説明するチュートリアル動画や機能紹介の映像を提供しています。これにより、ユーザーはサービスを効果的に活用できるようになります。

PayPay

電子決済アプリの使い方やセキュリティに関する情報を提供する動画をウェブサイトやアプリ内に配置しています。これにより、ユーザーは安心してサービスを利用できるようになっています。

楽天

楽天市場や楽天トラベルなど、様々なサービスの使い方を説明するマニュアル動画を公開しています。また、ヘルプセンターやFAQページにも動画を提供し、ユーザーが疑問を解決できるようにしています。

d払い

スマートフォン決済サービスの使い方や登録方法をわかりやすく説明する動画をウェブサイトやアプリ内に配置しています。これにより、新規ユーザーも迷わずにサービスを利用できるようになっています。

住信SBIネット銀行

インターネットバンキングサービスの使い方やセキュリティ対策に関する動画を提供しています。これにより、ユーザーはサービスを安心して利用できるようになっています。

ソフトバンクモバイル

WebサービスやSaaSではないですが、ソフトバンクモバイルではスマートフォンやタブレットの使い方や設定方法に関するhow-to動画を公開しています。これにより、ユーザーは動画を通じて直感的にデバイスの機能や利用方法を理解し、最大限活用できるようになっています。

駅すぱあと

アプリの使い方やルート検索方法に関する動画をウェブサイトやアプリ内に配置しています。これにより、ユーザーは迅速かつ簡単に目的地までのルートを検索できるようになっています。

 

これらの事例を見ると、さまざまな業界の国内企業がサービスマニュアル動画やhow-to動画を活用して、ユーザーのサービス利用をサポートし、サポートコストの削減やエンゲージメントの向上に効果を発揮しています。マニュアルやhow-toを目的とした動画制作のご相談は増えていますが、ポイントとしては全体のコミュケーションを設計した上で、足りない部分を補完するツールがマニュアル動画やhow-to動画となります。

動画制作してページに埋め込んで配信をしたら問題が解決するとは限らないですが、適切なページやチャンネルで動画を提供することで、ユーザーの満足度とリテンションを高めることができるのがマニュアル動画やhow-to動画となりますので、未だ活用されていない方は是非検討をされてみてはいかがでしょうか。

LOCUSでは累計200,000本以上の動画制作の実績がございますので、ビジネスで動画活用に興味がございましたらお気軽にお問合せください!

Back To Top