TRAINING
教育・研修動画制作サービス

受講者の成長を促し、組織全体のレベルアップを実現する、質の高い教育・研修動画を制作します。

制作に関するご相談やお問い合わせはこちら

動画制作のサービスをご検討の方はぜひご一読ください

教育・研修動画の制作実績

三井不動産商業マネジメント様
「ららぽーと新三郷」新規従業員向け研修動画

商業施設の開発から運営、管理までを幅広く手掛ける三井不動産商業マネジメント様の研修動画です。「ららぽーと新三郷」の従業員に向けて、施設内のルールを理解してもらうために制作しました。良い例と悪い例を比較し分かりやすく伝え、BGMを使い分けることで楽しく視聴できることを目指しました。

ダイニングイノベーション様
コンプライアンス社内研修動画

飲食店を運営する企業で、国内外で焼肉、焼き鳥、イタリアンバルなど様々なジャンルのレストランを展開するダイニングイノベーション様の研修動画です。オムニバス形式のドラマで、「現金管理」「パワハラ」「セクハラ・飲酒問題」「情報管理」を取り上げています。オムニバス形式でありながら、各話が連動しており視聴者を飽きさせない構成にしています。

よくある課題

下記のような悩みをお持ちではありませんか?教育・研修動画をご検討中のお客様がよくお持ちの課題です。

研修内容が定着しない

集合研修を実施しても、受講者の集中力が持続せず、学習意欲が低下してしまう上に、
実践に結びつきにくい。

研修の品質が属人的で、
全社員が同品質の研修を受けられない

研修の質が、担当する講師の知識、話し方、
受講者の引き込み方といった個々のスキルや経験に大きく左右されてしまう。

成果にどう結びついたのかが
見えにくい

研修を実施しても、その効果が具体的に業務に
どう繋がったのかがわからない。

教育・研修動画のメリット・効果

高い学習効果が期待できる

学習内容を視覚的・聴覚的に分かりやすく伝えることができる上に、動画配信プラットフォームにアップしたり、LMS(学習管理システム)を導入すれば、受講者は理解が難しい部分や復習したい箇所を何度も繰り返し視聴できるため、個人のペースで学習を進め、知識の定着やスキルを実際の業務で活かしやすくなります。

研修の品質を標準化できる

経験豊富で知識のある講師や専門家が監修・出演した動画を作成することで、常に高品質かつ一貫した内容を全社員に提供できます。これにより、誰が学んでも同じレベルの情報を習得できるようになります。

受講者の理解度や満足度を収集・可視化できる

動画配信プラットフォームやLMS(学習管理システム)と連携することで、誰が、いつ、どの動画を、どこまで視聴したかを詳細に把握できる用になります。その結果、学習進捗や理解度をデータで可視化し、研修内容や運用方法を継続的に改善できる仕組みを構築することができます。

教育・研修動画のポイント

point

01

最後まで見てもらうための工夫をする

研修動画では、効果的に理解できる動画構成にし、かつ飽きさせない工夫を映像に仕掛けることが成功のポイントです。LOCUSでは、800名以上のクリエイターが在籍しているため、ドラマ形式・クイズ形式・プレゼン形式など、一般的な研修動画の型にとらわれない多様な表現が可能です。

point

02

情報を取捨選択する

研修動画でありがちな失敗が、研修で伝えたい内容をすべて動画の中に盛り込んでしまい、動画の尺が膨大になってしまうことです。LOCUSは動画の特性を熟知しているため、動画で伝えたほうが良いこと・動画しなくても良いことなどを取捨選択したうえで、適切な尺の研修動画の制作が可能です。

point

03

綿密なプロジェクト管理

研修動画の制作は、多くの要素が絡むプロジェクトであり、スケジュール管理が重要です。LOCUSでは、プロジェクト全体の進行を厳密に管理し、クライアントの要望に応じた高品質なコンテンツを提供します。

教育・研修動画制作に関するお客様の声

動画制作・映像制作の活用用途に合わせた最適なクリエイティブをご提案をします。

動画制作・映像制作の流れ

STEP

01

問い合わせ
画制作の目的や用途をお伝えいただくと、その後のお打ち合わせで具体的なご提案が可能です。

STEP

02

初回打ち合わせ
※オンライン・対面どちらでも対応可能です

STEP

03

ご提案&お見積もり
伺った内容をもとに、最適な動画の企画・プランをご提案いたします。

STEP

04

キックオフミーティング
与件をもとにコンセプト・テイストなどの最終確認、制作スケジュール・役割分担など段取りを組み実制作の事前準備を行います。

STEP

05

動画構成・シナリオ作成
キックオフミーティングの内容を踏まえ、構成・シナリオ案をご提出いたします。

STEP

06

絵コンテ作成
シナリオに沿って、イメージを具現化した絵コンテを作成します。

STEP

07

撮影(実写の場合)
キャスティング、ロケ地/スタジオ、美術などの撮影準備を行い、関係者の日程を調整の上撮影スケジュールを作成。

STEP

08

動画編集
撮影した動画やいただいた素材をもとに、編集作業を行います。

STEP

09

MA(ナレーション・BGM)
BGMやナレーションを収録・調整して、動画を完成させます。

STEP

10

ご納品
完成した動画を、お客様の目的や用途に応じた最適な形式で納品いたします。

用途別の動画制作・映像制作メニュー

表現別の動画制作・映像制作メニュー

動画制作・映像制作の目的や予算、納期に応じた最適な表現方法をご提案します。
また、実写・アニメーションそれぞれにおいて、その分野を得意とする最適なトップクリエイターをアサインします。

Q&A

よくある質問

Q. 教育・研修動画の制作期間はどれくらいですか?
A. プロジェクトの規模や要件により異なりますが、
撮影なしの動画制作の場合:1ヶ月~1ヶ月半程度、 撮影ありの動画制作の場合:1ヶ月半~2ヶ月程度が目安です。
Q. 教育・研修動画の制作コストはどのくらいですか?
A. 具体的なコストはプロジェクトの内容に応じて変動します。
無料の見積もりを提供しておりますので、お気軽にお問い合わせください。
Q. 教育・研修動画のシナリオ作成からお願いできますか?
A.

はい、もちろんシナリオ作成から依頼可能です。
普段使用している研修資料などをご提供いただき、それをベースに作成をさせていただきます。

Q. ナレーションは提供していますか?
A. はい、プロフェッショナルなナレーターによるナレーションも提供しております。
Q. 動画の修正はどの程度対応してもらえますか?
A. 納品前に一定回数の修正を無料で対応いたします。詳細はお打ち合わせ時にご確認ください。

お見積もり・ご相談・資料請求はすべて無料です。
動画制作・マーケティングにお困りの方は、お気軽にご相談ください。

CONTACT

教育・研修動画を検討している方は、お気軽にご相談ください

制作に関するご相談やお見積りなどお問い合わせはこちら

会社概要資料・お役立ち資料はこちらから

お電話でのお問い合わせはこちら

平日10:00~18:00(土・日・祝日を除く)